令和元年度 第56回交通安全こども自転車千葉県大会について
更新日:2019年8月9日
自転車競技を通じて、児童が自転車に乗るときのマナーや技能を高め、交通安全に対する意識を高めることを目的として、毎年、千葉県内各警察署管内から選ばれた学校が参加し行われています。実技として、安全走行テスト・技能走行テストと、交通規則や道路標識・標示などの学科テストを実施し、その点数を競います。
今年度は、各代表9校12チーム、合計48人の児童が参加し、松戸市立中部小学校が団体で優勝しました。個人の部においても1位から6位まで松戸市から参加した学校が独占し、素晴らしい活躍をしました。
優勝した中部小学校は、令和元年8月7日(水曜)に開催される第54回交通安全子供自転車全国大会に千葉県代表として出場します。
大会の内容について
大会期日
- 令和元年7月11日(木曜)
会場
- 千葉県総合スポーツセンター 体育館 (千葉県千葉市)
主催
- 千葉県、千葉県警察、千葉県教育委員会、公益財団法人 千葉県交通安全協会
大会結果
団体の部
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 松戸市立中部小学校(A) |
2位 | 松戸市立中部小学校(B) |
3位 | 松戸市立相模台小学校 |
