平成31年度市民税・県民税納税通知書の発送日および住民税証明書発行可能日について
更新日:2019年6月3日
平成31年度市民税・県民税の納税通知書の発送日について
平成31年度市民税・県民税の納税通知書の発送日は次のとおりとなります。
- 給与からの特別徴収対象者…5月16日(木曜) ※事業所宛に発送します。
- 平成31年4月1日時点で65歳未満であり、普通徴収対象者…6月3日(月曜)
- 平成31年4月1日時点で65歳以上であり、普通徴収または年金特別徴収対象者…6月11日(火曜)
特別徴収・普通徴収について
特別徴収とは、事業所から支給される給与または日本年金機構から支給される公的年金から市民税・県民税が引き落としされ、本人に代わって事業所または日本年金機構が納付する方法をいいます。
普通徴収とは、自治体から納税者に、納税通知書および納付書を送付し、それにより本人が市民税・県民税の支払いをする方法をいいます。
平成31年度住民税証明書の発行可能日について
平成31年度住民税証明書の発行可能日は、次のとおりです。
- 給与からの特別徴収対象者の方(年齢問わず)…5月16日(木曜)から
- 普通徴収対象者(65歳未満)の方...6月3日(月曜)から
- 普通徴収対象者(65歳以上)または年金特別徴収対象者の方...6月11日(火曜)から
- 給与からの特別徴収分と普通徴収分の両方がある方(65歳未満)...6月3日(月曜)から
- 給与からの特別徴収分と普通徴収分(65歳以上)または年金特別徴収分の両方がある方...6月11日(火曜)から
※前年に所得がなかった方、前年に扶養されていた方について
65歳未満の方...6月3日(月曜)
65歳以上の方...6月11日(火曜)
から発行可能です。
関連リンク
個人市民税・県民税(住民税)に関する証明書の窓口での請求方法
個人市民税・県民税(住民税)に関する証明書の郵送での請求方法
