令和4年度 夏休み親子消費者教室参加者募集(終了しました)
更新日:2022年8月4日
令和4年度夏休み親子消費者教室はすべて終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の対策
マスク着用と検温について
当日は、マスクを着用し、検温にご協力いただきます。
ソーシャルディスタンスを確保します
講師と参加者、参加者同士の距離を置き、ソーシャルディスタンスを確保します。
室内の換気を常時いたします
室内は常に換気を行い、密閉状況にならないよう実施します。
開催教室一覧(終了しました)
No | テーマ | 日時 | 会場 | 講師 | 費用 | 持ち物 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | エシカルライフはじめの一歩~楽しく作ろう!マイ・エコバッグ~ |
7月22日(金曜) | ゆうまつど4階ホール | コープみらいエコサポーター | 1組600円(税込・材料費)※子2人の場合900円 | 筆記用具、エプロン |
2 | こども電気教室~クリップモーター作りに挑戦!~ | 7月26日(火曜) | 勤労会館会議室B・C | 関東電気保安協会スタッフ | 無料 | 筆記用具、単3電池1本※子2人の場合単3電池2本 |
3 | 冷熱実験・マイナス162℃の不思議な世界を体験してみよう! | 7月29日(金曜) | ゆうまつど4階ホール | 京葉ガス株式会社スタッフ | 無料 | 筆記用具 |
4 | 親子で学ぶお金の教室~お金を上手につかうには?~ | 8月2日(火曜) | ゆうまつど4階ホール | 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)早野 木の美 氏 | 無料 | 筆記用具 |
No1は、ステンシル(型紙を使ってイラストを専用絵の具で転写する技法)でオリジナルエコバッグを作りながら、エシカル消費について楽しく学びます。
定員
No1は20組(1組3名まで)
No2~No4は15組(1組3名まで)
対象
小学3年生から6年生とその保護者(小学2年生以下は参加できません。)
開催時間
10時から12時まで
留意事項
- 当日、体調不良者は参加できません。
- 一時保育を希望される方は、当選後にお申込みください。(0歳6ヵ月から小学2年生、各先着3名)
- 飲み物は各自でご持参ください。
- No1は、汚れてもよい服装でお越しください。
「マイ・エコバッグ」作品例
「クリップモーター」作品例
冷熱実験(昨年度の様子)
