このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金のご案内(受付は終了しました)

更新日:2020年9月24日

松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金について

令和2年9月24日をもちまして受付を終了しました

 松戸市では令和元年台風第15号、第19号及び同年10月25日の大雨による被災者の生活の安定と住宅の安全確保を図るため、被災した住宅の修繕にかかる費用の一部を補助します。

受付申請期間:令和2年4月1日(水曜)から令和2年11月30日(月曜)まで
※令和3年1月15日までに支払いが完了し、実績報告書を提出できるもの
※令和2年11月30日(月曜)に支援事業を終了いたします。ただし、予算額に達し次第受付を締切らせていただきます

松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金のご案内

対象となる住宅

 令和元年台風第15号、第19号及び同年10月25日の大雨により被災、市が発行した「り災証明書」の判定結果が半壊又は一部損壊が認められた自らが居住する住宅

補助対象者

 以下のすべてに該当する者となります。

  1. 現に自己が居住する住宅の修繕工事を行う者。
  2. 市税を滞納していないこと。
  3. 既にこの要綱又はこの要綱と同趣旨の補助金の交付を受けていないこと。

補助対象工事

屋根・外壁等の修繕工事で令和元年9月9日(月曜)以降に着手したものであり、既に修繕工事が完了しているものを含む。

対象

  • 屋根(瓦・スレート等で葺いた屋根)
  • 外壁・柱・基礎等の構造耐力上主要な部分
  • 建具・天井・床・給排水設備・衛生設備等

対象外

  • 家電製品・家具・照明器具・外構等

※原則として、壊れていない部分の取り換え等は対象外です
 

より詳細な内容は下記より確認ください

※該当する工事事例が無い場合は建築指導課にお問い合わせください

補助金額

 補助対象工事に要する費用の20%(上限50万円)

提出書類一覧

松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金交付関係書式ダウンロード

松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金交付関係書式

令和元年度台風15号松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金交付関係書類

1.交付申請の提出書類

  1. 松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
  2. 資力に関する申出書(第2号様式)
  3. 修繕工事着手前の住宅の被災状況が分かるカラー写真
  4. 修繕工事の見積書の写し
  5. 修繕見積書(第3号様式)
  6. り災証明書の写し
  7. 住民票の写し
  8. 案内図
  9. 耐震性等の向上に資する修繕確認書(第4号様式)
  10. 市税を滞納していないことを証する書類
  11. 口座振替払申出書
  12. その他市長が必要と認める書類

2.工事完了後の提出書類

  1. 松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金実績報告書(第6号様式)
  2. 修繕工事に要した費用にかかわる契約書の写し
  3. 領収書の写し
  4. 修繕工事完了後の状況が分かるカラー写真
  5. その他市長が必要と認める書類

3.補助金額確定通知書受取後の提出書類

  1. 松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金交付請求書(第8号様式)

(添付書類はありません。)

その他

 令和3年1月15日までに工事完了が完了し実績報告書の提出が難しい場合は個別にご相談ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

街づくり部 建築指導課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7368 FAX:047-366-1142

本文ここまで