宅配ボックス設置支援事業
更新日:2020年10月1日
松戸市では、宅配便の対面受取りによる接触を抑制し、新型コロナウイルス感染症感染の危険性を減少させ、良質な住環境を整備するため、分譲マンション管理組合が宅配ボックス購入設置に要する経費の一部を補助します。
なお、予算には限りがあり、先着順でのご案内となりますので予めご承知おきください。(約80組合まで)
※ 補助対象は分譲マンション管理組合になります。
補助金額
購入設置費用の半額(上限額50万円)を補助します。(1,000円未満の端数切り捨て)
主な補助要件
- 申請時に宅配ボックスを設置しようとしている分譲マンションに宅配ボックスが設置されていないこと。
- 区分所有者共有の宅配ボックスであること。(個人宅用ではないこと)
- 総会又は管理規約に定める理事会において、宅配ボックスを購入設置することの決議及び補助金の交付を申請することの決議を得ていること。
- 宅配ボックスの設置に当たり、他の法令等により、国又は地方公共団体から同種の補助金交付を受けていないこと。
- 宅配ボックスの設置に係る契約締結前に交付申請手続きを行うこと。
- 実績報告書を令和3年2月28日までに提出すること。
申請回数
1マンション管理組合に付き、申請は1件まで
購入費用の目安
60戸のマンションを想定すると12台程度の宅配ボックスを設置することが一般的になります。
場所、形状等にもよりますが100万円程度で購入設置が可能と思われますが、詳細は販売事業者にお問い合わせください。(補助金を利用すると一世帯あたりの負担が約8,500円になります)
手続きの流れ
- 松戸市役所に対して行う手続きについては以下詳細をよくご確認ください。
- 実績報告・請求手続きを令和3年2月28日までに行ってください。
(1)交付申請手続き
交付申請手続きは宅配ボックスの設置に係る契約締結前に必ず行ってください。
申請方法
申請は原則として郵送手続きになります。提出書類一式を松戸市役所住宅政策課宛にお送りください。
なお、申請書に記入いただく申請者欄は以下のいずれかをお書きください。
申請書郵送先
271-8588 松戸市根本387の5
松戸市役所 住宅政策課 宅配ボックス担当者宛
法人登記されたマンション管理組合 | マンション管理組合として申請してください。 |
---|---|
法人登記されていないマンション管理組合 | 管理組合の代表(理事長)が個人として申請してください。 |
提出書類一覧
- 交付申請書(第1号様式)(PDF:157KB) (法人申請用記入例)(PDF:433KB) (代表者個人申請用記入例)(PDF:432KB)
- 管理組合に係る管理規約の写し
- 【代表者個人による申請の場合】申請者が管理組合の代表者であることを証する書類(理事長を選任したことが記録された総会議事録等(注釈1))
- 【法人申請の場合】法人登記事項証明書
- 集会等において宅配ボックスの購入設置及び補助金の交付を申請することを決議したことを証する書類(総会または理事会の議事録等(注釈1))
- 宅配ボックス購入設置に係る見積書の写し
- 設置する宅配ボックスの詳細が分かるカタログの写し
- 宅配ボックスの設置予定場所が分かる図面及び現況写真
- その他市長が必要と認める書類
(注釈1)議事録は議長及び集会に出席した区分所有者の2人が署名押印したもの
提出後の手続き
- 書類到着後1週間ほどで審査結果についてご連絡します。(申請書に記載された代表者電話番号宛に連絡が入ります)
- 交付決定通知書を代表者宛に郵送します。
- 宅配ボックス設置が終わり次第、実績報告・請求手続きを行ってください。
(2)実績報告・請求手続き
宅配ボックスの設置が終わり次第、以下書類を郵送してください。
提出書類一覧
- 実績報告書(第5号様式)(PDF:121KB) (法人申請用記入例)(PDF:289KB) (代表者個人申請用記入例)(PDF:344KB)
- 宅配ボックス購入設置に関する領収書その他支払があったことを確認できるものの写し
- 宅配ボックス設置後の写真(交付申請時に添付いただいた現況写真と同様のレイアウトでお取りください)
- 補助金交付請求書(第7号様式)(PDF:55KB) (法人申請用記入例)(PDF:301KB) (代表者個人申請用記入例)(PDF:362KB)
提出後の手続き
- 書類到着後、約2週間ほどで審査結果についてご連絡します。(申請書に記載された代表者電話番号宛に連絡が入ります)
- 書類到着後、現況確認のため職員が現地調査を行う場合があります。
- 補助金額確定通知書を代表者宛に郵送します。
- 審査結果の連絡から約1か月程度でご指定いただいた口座に補助金額が振り込まれ、手続きは終了となります。
その他
簡易Q&A
Q1.補助金対象経費はどこまで含まれますか?
宅配ボックス購入費、設置費等になります。設置後に係る諸経費(電気使用料等のランニングコスト)等は含まれません。
Q2.宅配ボックスの種類、個数等に決まりはありますか?
不特定の運送事業者が受取人の不在時に荷物を入れ、受取人が常時、当該荷物を受け取ることが可能な区分所有者共有の設備であれば種類、個数等は問いません。
Q3.個人宅や賃貸マンションは対象にはなりませんか?
本補助金は分譲マンションを対象とした事業になりますので、対象外になります。
Q4.申請途中に理事長が変更となった。この際どうすれば良いか。
変更となったタイミングによって手続きが異なります。お手数ではございますが住宅政策課まで一度お問合せください。
Q5.複数棟型の団地タイプのマンションに居住しているが、各団地毎に申請は可能か。
1マンション管理組合に付き、申請は1件までになります。
関連書類ダウンロード
松戸市分譲マンション宅配ボックス設置支援補助金交付要綱(PDF:138KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

