水洗便所改造資金融資あっせん及び利子補給制度
更新日:2020年10月28日
下水道の処理区域内において、下水道へ接続しようとする方に対し、工事資金の融資を金融機関にあっせんし、利子の一部を補給する制度を実施しています。この制度を利用しますと、利子の負担は実質1.2%となり、残りの利子は松戸市が補給することになりますのでご利用ください。
あっせんの対象工事
- くみ取り便所を水洗便所に改造して、下水道へ接続する工事
- 浄化槽を廃止して下水道に接続する工事
※対象工事は、汚水系統を排除するものに限ります。
あっせんを受けることができる方
- 建築物の所有者又は所有者の同意を得た占有者
- 市税・下水道事業受益者負担金・下水道使用料を滞納していない方
- 自己資金のみでは改造資金を一時に負担することが困難である方
- 償還能力がある方
- あっせん額が5万円以上である方
※融資あっせん制度を利用希望の方は、松戸市下水道指定工事店へ依頼の際にお申し出ください。
※融資の可否は、各金融機関の融資規定に基づき決定されます。
あっせん額
種別 | 単位 | あっせん額 |
---|---|---|
浄化槽を廃止して下水道へ接続する工事 | 浄化槽利用1世帯ごと | 5万円以上 25万円以内 |
くみ取り便所を水洗便所に改造して、 |
大便器又は大小両用便器利用1個ごと | 5万円以上 40万円以内 |
※あっせん額は、工事費の範囲内において1万円を単位とし、一つの工事に係るあっせん額は5万円以上とし、200万円を限度とします。
償還期間
融資額 | 償還期間 |
---|---|
5万円以上10万円以下 | 12か月以内 |
11万円以上15万円以下 | 18か月以内 |
16万円以上20万円以下 | 24か月以内 |
21万円以上25万円以下 | 30か月以内 |
26万円以上30万円以下 | 36か月以内 |
31万円以上35万円以下 | 42か月以内 |
36万円以上40万円以下 | 48か月以内 |
41万円以上80万円以下 | 54か月以内 |
81万円以上200万円以下 | 60か月以内 |
申込みから終わりまでの手続き
取扱金融機関
千葉銀行・とうかつ中央農業協同組合・千葉興業銀行・東京ベイ信用金庫・筑波銀行・京葉銀行・東京東信用金庫・城北信用金庫・銚子商工信用組合・中央労働金庫
申請書類等
水洗便所改造資金あつせん(変更)申請書(第1号様式)(Excel:27KB)
水洗便所改造資金あつせん(変更)申請書(第1号様式)(PDF:62KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
建設部 下水道維持課
千葉県松戸市根本387番地の5 別館3階
電話番号:047-366-7393
