ひとり親世帯臨時特別給付金について(国制度)
更新日:2020年12月17日
ひとり親世帯臨時特別給付金の「基本給付」再支給について
下記のとおり、ひとり親世帯臨時特別給付金の「基本給付」の再支給を行います。
対象者
- 令和2年12月11日時点で、既にひとり親世帯臨時特別給付金の「基本給付」の支給を受けている方
※上記の支給対象者には、今後支給についての通知文を送付する予定です。通知文を受け取った後、支給の辞退を希望される方のみ、下部から「辞退届」をダウンロードし、ご記入の上お送りください。支給を希望される方は、何もする必要はありません。
支給額
1世帯当たり5万円、第2子以降1人につき3万円
※その他の詳細については、以下のチラシをご覧ください。
※その他、臨時特別給付金については以下の部分をご参照ください。
ひとり親世帯臨時特別給付金について
子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、ひとり親世帯に対し臨時特別給付金を支給します。
支給には、「基本給付」と「追加給付」があり、その概要は以下の通りです。
令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方
基本給付
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
7月27日(月曜)
支給方法
児童扶養手当振込口座に振込
手続き
申請は不要です。
※該当される方につきましては、今後個別にお知らせを送付します。
※給付金の受給を希望しない場合は、辞退届が必要となります。
追加給付
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方は申し出により、追加支給があります。
支給額
1世帯あたり5万円
支給時期
申請後、審査ののち順次振込(詳細が決まり次第、お知らせします)
支給方法
児童扶養手当振込口座に振込
手続き
申請が必要です。下記の書類をダウンロードし、記入して送付してください。ただし、現況届でご来庁の際にも書類を記入していただけるよう準備してあります。
※追加給付は、生活保護受給世帯は対象外となります。
公的年金給付等を受けていることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方
基本給付
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
申請後、審査ののち順次振込(詳細が決まり次第、お知らせします)。
支給方法
申請時に指定された口座に振込
手続き
申請が必要です。下記書類をダウンロードして記入のうえ、必要書類とともに郵送してください。
※平成30年中の収入額が児童扶養手当を受けられる水準を下回る場合に限ります(なお、本収入には、公的年金給付等(非課税のものを含む)を受給されている場合、当該年金等を含みます)。
書類ダウンロード
必要書類一覧
- ひとり親世帯臨時特別給付金 申請書(請求書)
- 申請者・請求者本人確認書類の写し
※申請者・請求者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等の写し(コピー)をご用意ください。 - 受取口座を確認できる書類の写し
※通帳やキャッシュカードの写し(コピー)など、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し(コピー)をご用意ください。 - 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
※戸籍謄本又は抄本をご用意ください。ただし、外国籍の方は別の書類が必要になりますので、担当部署へお問い合わせください。 - 簡易な収入(所得)見込額の申立書
- 年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等年金支給額が分かる書類
追加給付
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方は申し出により、追加支給があります。
支給額
1世帯あたり5万円
支給時期
申請後、審査ののち順次振込(詳細が決まり次第、お知らせします)
支給方法
申請時に指定された口座に振込
手続き
申請が必要です。下記の書類をダウンロードし、記入のうえお送りください。
※追加給付は、生活保護受給世帯は対象外となります。
所得超過等の事情により児童扶養手当の支給を受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が減少した方
基本給付のみ
支給額
1世帯あたり5万円、第2子以降1人につき3万円
支給時期
申請後、審査ののち順次振込(詳細が決まり次第、お知らせします)。
支給方法
申請時に指定された口座に振込
手続き
申請が必要です。下記書類をダウンロードして記入のうえ、必要書類とともに郵送してください。
必要書類
- ひとり親世帯臨時特別給付金 申請書(請求書)
- 申請者・請求者本人確認書類の写し
※申請者・請求者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等の写し(コピー)をご用意ください。 - 受取口座を確認できる書類の写し
※通帳やキャッシュカードの写し(コピー)など、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し(コピー)をご用意ください。 - 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
※戸籍謄本又は抄本をご用意ください。なお、外国籍の方は他の書類が必要になりますので、担当部署へお問い合わせください。 - 簡易な収入(所得)見込額の申立書
- 収入が減少した旨の申し立てを行う任意の一か月(令和2年2月以降)の収入が分かる書類
※申立てを行う収入(所得)に係る給与明細書、年金振込通知書等(遺族年金・障害年金等非課税年金収入を含む)の収入額がわかる書類を添付してください。
支給要件に該当するかどうかの確認方法
ご自身の状況が当該給付金の給付対象に該当するかどうかについては、下記のフローチャートを参考にご確認ください。
ひとり親世帯臨時特別給付事業に関する情報
ひとり親世帯臨時特別給付事業については、次のリンクをご参照ください。
ひとり親世帯臨時特別給付金(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

