少年センターの活動内容
更新日:2018年4月1日
少年センターについて
活動方針
現代の青少年を取り巻く社会環境及び青少年の動向を的確に把握し、少年センター設置条例施行規則に示された業務を着実に遂行するため、日常活動に積極的に取り組む。
また、少年補導員を中心とし、非行防止に関係する機関や団体、地域と連携して地域ぐるみの青少年健全育成活動を推進する。
主な業務について
1.街頭補導
市長から委嘱された少年補導員(学校職員・PTA会員・民間有志者・青少年相談員・民生委員児童委員・保護司)と少年センター職員が計画的に、市内全域の盛り場・駅・公園・遊技場など、少年のたまり場と見られる場所を巡回し、「愛の一声」の気持ちを込め補導活動を行います。
2.少年相談
本人・保護者からの非行問題について、来所・電話による相談を受けています。
- 電話相談:火曜~土曜 9時30分から17時まで 電話番号:047-384-7867
- 来所相談:火曜~土曜 9時30分から17時まで
(祝日、年末年始は休み)
3.環境浄化
少年に有害な影響を与える社会環境の浄化活動を行います。
4.少年センター運営
少年センターの適切な運営を図るため、市長から委嘱された教育関係者・児童福祉関係者・警察関係者・学識経験者・関係機関及び団体の代表者16人で組織された、少年センター運営協議会において基本方針や活動計画を協議、決定します。
