子育てひろばほわほわ
更新日:2017年1月20日
子育てひろばほわほわ
【対象】乳幼児(0~4歳)の親子、妊娠中の方
開館日
月曜日・水曜日 10時~16時
(祝日・年末年始は休み)
ランチタイム 12時~
電話番号
電話:080-6641-0239
住所
紙敷805‐1(向新橋青年館内)
アクセス
東松戸駅徒歩3分
運営
イベント
おはなし会
絵本の読み聞かせ
わらべ歌
季節のイベント(豆まき/クリスマスなど)
水遊び
作物の収穫 など
- 子育て相談
毎週月曜日10時~16時
予約制、有料、託児付き - 一時預かり
月曜日・水曜日(祝歳日除く)
午前10時~16時までのお好きな時間帯で1~6時間まで
1時間600円
事前登録・要予約
利用料金
1日1家族300円(保険料込み) ※初めての方は無料で利用できます。
設備
和室(約30畳)
洋室(約20畳 受付、喫茶コーナー、情報コーナー)
和室(約10畳 お昼寝・授乳・オムツ換えスペース)
地図
取材レポート
ほわほわを開催している向新橋青年館は武蔵野線のガード下をくぐった所にあります。二間続きの和室と廊下をはさんで広い洋室のある一軒家がまるまる「ほわほわ」です。「『ただいま』と言いたくなる田舎のおばあちゃんの家のようなホッとする空間を目指しています」とスタッフさん。
一部屋は襖を閉めるとお昼寝・授乳部屋となり、洋室には喫茶コーナーもあって、子どもを寝かせている間、ゆっくりとお茶を楽しめます。お弁当を持参して1日滞在する方も多いようです。 定期的な「おはなし会」「絵本の読み聞かせ」「わらべ歌」の他、季節ごとのイベントも充実しています。夏は、水遊びや庭の作物の収穫なども。
利用者のお母さん方からも「スタッフの方が気さくで悩みを相談できる」「子どもの成長を親と共に見守ってくれている」との声が聞かれました。
イベントの予定はほわほわのホームページに案内があります。
2008.12.22 まつどあ編集局取材《冨久娘》
スタッフさんに聞いてみました
ひろばの特色は?
一軒家をまるまる使ったひろばです。長い廊下はハイハイの練習やかけっこ、木馬や段ボールを引いたりと格好の遊び場になっています。
グッドトイ、木のおもちゃ、滑り台、木馬、ままごとキッチンなどを揃えています。
利用者さんの声
常連の利用者の方は「子どもと一緒におやつを食べることができ、お茶をしながらのんびり遊べる」「布団があるので、安心して子どもをお昼寝させられる」「広々と遊ばせることができる」といったほわほわの魅力を話してくださいました。
「スタッフの方が気さくで悩みを相談できる」「子どもの成長を親と共に見守ってくれている」との声も聞かれました。
