生活困窮者自立支援制度
更新日:2017年12月18日
経済的な不安を抱える方の相談支援を行います
生活困窮者自立支援制度は、経済的な不安を抱え、今後の生活が立ち行かなくなるおそれがある方の相談支援を行います。
本制度の相談窓口として、松戸市自立相談支援センターを設置しています
生活困窮者自立支援制度全体の相談窓口として、市役所本館3階に松戸市自立相談支援センターを設置しており、専門の相談支援員が常駐しています。
相談支援員が寄り添い、様々な困りごとに対して包括的に支援します
経済的な不安を抱える方の相談をうかがい、生活費・借金・仕事・住まい・健康・障害・家族関係などの様々な困りごとに対して問題点を整理し、それらの解決に向けて相談支援員が寄り添って支援を行います。
様々な支援サービスがあります
生活困窮者自立支援制度には、様々な困りごとを解決するため、下記の支援サービスがあります。サービスの利用にあたり、相談支援員が申込受付・事業者との調整・利用状況の把握等を行います。
関係機関と連携して支援を行います
困りごとを解決するため、上記以外の支援が必要な場合、関係機関と連携して支援を行います。
相談・支援の流れ
- まずは、松戸市自立相談支援センターへご相談下さい。窓口の混雑を防ぐため、なるべく電話連絡をしてから来所して下さい。生活費のこととあわせて、生活・仕事・心身のことなど、抱えている悩みを相談員が伺います。
- 相談の内容から適切な支援方法を判断し、他制度の窓口等を紹介するか、継続的な支援が必要な場合は問題解決に向けた支援計画(プラン)を相談員と一緒に作成します。
- 支援計画(プラン)が適切であるかどうか複数の関係者が参加する支援調整会議において確認・調整します。
- 支援計画(プラン)に基づき、相談員と一緒に問題解決を目指します。
松戸市自立相談支援センターについて
相談場所
松戸市根本387番地の5
松戸市役所本館3階 松戸市自立相談支援センター
お問い合わせ
電話番号:047-366-0077
FAX:047-366-0550
※窓口の混雑を避けるため、なるべく来所前にお電話いただけますようご協力お願いいたします。
相談時間
月曜日から金曜日 9時から17時まで
閉館日:土日祝祭日及び年末年始(市役所に準じます)
松戸市自立相談支援センターパンフレット(PDF:1,308KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
