子どもの学習支援事業
更新日:2020年4月1日
小学5年生から高校3年生までの子どもに、学習支援や居場所を提供
生活困窮世帯、被保護世帯及びひとり親世帯の子どもに対して、学習支援や居場所の提供等を行い、学習意欲と基礎学力の向上を促し、自ら学ぶ力を養うことで、子どもの高等学校等への進学や将来における安定就労に繋げ、貧困の連鎖を防止します。
支援対象者
申請時に以下の1から5のいずれかの世帯に属する松戸市内在住の小学校5・6年生、中学生及び高校生が対象となります。
- 生活保護を受給している世帯
- 児童扶養手当を受給している世帯(全額支給停止を除く)
- 就学援助等を受給している世帯
- 就学援助を受給できる世帯と同程度の収入の世帯
- 収入の状況や世帯状況等を勘案し、支援が必要と認められる世帯
支援の内容
- 学習支援
学校の勉強の復習、宿題の習慣づけ、学び直し、受験等のための進学支援を行います。 - 居場所作り
子どもが安心して通える場所を提供し、日常生活習慣や社会性を育むための支援を行います。 - カウンセリング
必要に応じて心理カウンセラーによる相談を行います。
会場 | 内容 | 実施曜日 | 実施時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
松戸 |
小学5,6年生 | 月曜日、木曜日 | 16時30分から18時10分 | 10人 |
火曜日、金曜日 | 16時30分から18時10分 | 15人 | ||
中学生 | 月曜日、木曜日 | 18時30分から20時40分 | 30人 | |
火曜日、金曜日 | 18時30分から20時40分 | 37人 |
||
高校生 | 水曜日、土曜日 | 18時30分から20時40分 | 37人 | |
新松戸 | 小学5,6年生 | 月曜日、金曜日 | 16時30分から18時 | 15人 |
中学生 | 月曜日、木曜日 | 18時から20時30分 | 23人 | |
火曜日、金曜日 | 18時から20時30分 | 23人 | ||
常盤平 | 小学5,6年生 | 火曜日、金曜日 | 16時30分から18時 | 20人 |
中学生 | 火曜日、金曜日 | 18時から20時30分 | 37人 | |
六実 | 小学5,6年生 |
火曜日、金曜日 |
16時30分から18時 |
15人 |
中学生 |
火曜日、金曜日 |
18時から20時30分 |
30人 |
|
小金原 | 小学5,6年生 |
月曜日、木曜日 |
16時30分から18時 |
15人 |
中学生 |
月曜日、木曜日 |
18時から20時30分 |
23人 |
|
東部 |
小学5,6年生 | 月曜日、火曜日 | 16時45分から18時15分 | 15人 |
中学生 | 月曜日、火曜日 | 18時15分から20時45分 | 23人 |
会場 | 実施曜日 | 実施時間 |
新松戸 | 月曜日から金曜日 | 16時から19時 |
常盤平 | 月曜日、水曜日、木曜日、土曜日、日曜日 | 15時30分から19時30分 |
六実 | 月曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日 |
16時から20時 |
小金原 | 水曜日 | 16時から20時 |
東部 | 木曜日、金曜日 | 15時30分から18時30分 |
松戸会場・新松戸会場・六実会場は、それぞれ駅から徒歩圏内です。
常盤平会場については、常盤平駅と五香駅の中間程にございます。
小金原会場については、周辺に駅は無く、小金原支所から徒歩圏内です。
東部会場については、東松戸駅から徒歩圏内です。
会場の詳細は申請時にご案内します。
支援期間
支援決定日から当該年度の3月31日まで(次年度については再度申請が必要となります)。
費用
無料
申請時に必要なもの
- 申込書
子どもの学習支援事業利用申込書兼同意書(松戸市自立相談支援センター及び生活支援一課・二課にあります)
- 添付書類(以下のいずれか1つ)
- 児童扶養手当を受給している世帯:児童扶養手当証書の写し
- 生活保護を受給している世帯:生活保護受給証明書
- 就学援助等を受給している世帯:就学援助等の決定通知書の写し
- (1)から(3)以外の場合はご相談下さい。
令和2年度 子どもの学習支援事業の内容・注意事項(PDF:164KB)
子どもの学習支援事業のご利用は
松戸市自立相談支援センターが受付窓口となります。まずは一度ご相談ください。
住所:松戸市根本387番地の5 松戸市役所本館3階
電話:047-366-0077
※窓口の混雑を避けるため、なるべく来所前にお電話いただけますようご協力をお願いいたします。
※生活保護受給世帯の方は担当ケースワーカーが受付窓口となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
松戸市自立相談支援センター
松戸市根本387番地の5 松戸市役所本館3階
電話番号:047-366-0077
