新生児臨時給付金(新生児一人につき10万円給付)のお知らせ
更新日:2020年10月9日
松戸市は、コロナ禍において不安を抱えながら出産を迎え、新たにお子様が生まれた世帯に対し、経済的な負担の軽減を図るとともに、お子様の健やかな成長を応援するために10万円を給付します。
制度内容
給付額
新生児お一人につき10万円
対象者
次の1、2両方の要件を満たす方
- 令和2年4月28日から令和3年4月1日までに生まれたこと
- 生後初めての住民登録が本市であること
※ただし、生後初めての住民登録が他市区町村であっても、里帰り出産であると認められる場合は対象とします。
申請者
1から3までを全て満たす方、または4の方
申請時において給付対象者と同一世帯の父親又は母親であること
本市での居住実態が明らかなこと
他の市区町村から同趣旨の給付金を受給していない(しない)こと
その他市長が必要と認める者
申請期限
令和3年4月30日(当日消印有効)
申請方法
- 出生届があった方へ市からお子様の情報を印字した申請書をお送りします。市が出生届を確認後、一か月程度でお子様の住民票の住所へお届けします。なお令和2年8月31日までに市が出生届を確認しているお子様の申請書は、9月中旬から順次発送します。
- 申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに市へ郵送してください。
- ご指定の口座へ給付金をお振込みします。
- 感染症拡大防止の観点から、窓口での申請受付は行いません。申請は同封の返信用封筒をご利用いただき、郵送してください。
- 給付を行う口座は、申請者ご本人名義の金融機関口座に限ります。
必要書類など
- 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、保険証など)
- 振込先口座が確認できる書類の写し(預金通帳、キャッシュカードなど)
※このほか、世帯の状況に応じて別途添付書類が必要になることがあります。 詳しくは、申請書に同封される申請案内をご参照ください。
※本人確認書類として保険証のコピーを添付される際には、保険者番号、被保険者記号・番号部分をマスキング(見えないように覆い)を施したうえでご提出くださいますようお願いいたします。
申請不備について
- 申請書の記入内容に不備があったり、必要書類がそろっていない場合には、市から、申請書に記入された電話番号にお問い合わせしたり、再提出をお願いすることがあります。
- 申請書に記入する電話番号は、日中連絡のとれるものをご記入ください。
振込時期など
- 申請書が市に到着後、おおむね1か月程度で指定された口座へ入金します。
- 振込完了後にお知らせを郵送する予定です。
- 申請から2か月を経過しても振込がない場合は、新生児臨時給付金担当室までお問い合わせください。
制度案内チラシ
Q&A
Q うちの子は対象になりますか?
A 対象となるお子様は令和2年4月28日から令和3年4月1日までに生まれ、生後初めての住民登録が本市であるお子様です。
Q 申請書を受け取るにはどうしたらいいですか?市役所に取りに行くことはできますか?
A 感染症拡大防止の観点から申請書の窓口配付は行いません。
申請書は出生届を市が確認後、一か月程度でお子様の住民票のご住所へお届けします。
なお令和2年8月31日までに市が出生届を確認しているお子様の申請書は、9月中旬から順次発送します。
申請書は、お子様の情報などが印字されたものをお送りします。記入漏れや重複申請を防ぐことで円滑な給付につながります。ご理解ご協力をお願いいたします。
出生届提出後2か月を経過しても、申請書が届かない場合には新生児臨時給付金担当室までご連絡ください。
Q 引越しをする予定があります。申請書の受け取りはどうすればよいですか?
A 郵便局の転居・転送サービスを利用することで、旧住所宛の郵便物を新住所へ転送することができます。
申請書の送付と引越しの届出のタイミングによっては、行き違いとなる可能性があります。新住所で申請書が受け取れるよう、お早目のお手続きをお願いします。
関連リンク 転居・転送サービス - 日本郵便
Q 申請者は「子と同一世帯の父又は母」とありますが、特段の事情があり父母が申請できない場合は、どうすればよいですか?
A 新生児臨時給付金の給付を受けることができる場合があります。なるべく早く新生児臨時給付金担当室までご相談ください。
Q DV被害により避難しています。対象となりますか?
A 新生児臨時給付金の給付を受けることができる場合があります。なるべく早く新生児臨時給付金担当室までご相談ください。
Q 実家のある松戸市で里帰り出産をしました。市外で生活をしており、住民票も市外にあります。給付対象になりますか?
A 対象外です。出産のために松戸市から一時的に転出した方は、対象となる場合があります。詳しくは新生児臨時給付金担当室までご相談ください。
Q この新生児臨時給付金は課税対象になりますか?
A 税務上、一時所得に該当します。一時所得についての詳細は、最寄りの税務署へお問合せください。
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください
申請書にご記入いただいた電話番号に松戸市から問合せを行うことがありますが、以下のことを行うことは絶対にありません。
- ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること
- 受給にあたり、手数料の振込を求めること
- メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
もし不審な電話がかかってきた場合には、すぐに松戸市役所または最寄りの警察署にご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

