松戸市PCR検査センター
更新日:2020年5月19日
松戸市PCR検査センターの設置について
新型コロナウイルスについては、保健所や各医療機関においても、懸命に対応にあたっていただいておりますが、今後ウイルス感染第2波のおそれも叫ばれています。
そのような状況において、保健所の事務負担の軽減、医療機関の支援や検査体制の強化を目的として、松戸市医師会の協力のもと松戸市PCR検査センターを設置しました。市内の医療機関からの紹介で松戸市PCR検査センターでの検査が可能となり、検体の分析は民間の検査機関により行います。これにより、従来の帰国者・接触者相談センターを通しての検査と比べ、検査数の拡大が見込まれます。
同センターの設置により、引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組むとともに、医療体制の維持と支援に努めてまいります。
検査のながれ
まずは、「かかりつけ医」や「お近くの診療所」にお電話してください
- 新型コロナウイルス感染をお疑いの方は、まずは市内の「かかりつけ医」や「お近くの診療所に」お電話のうえ、当該医療機関を受診してください。(松戸市在住の方に限ります。また、医療機関によっては、対応できないところもあります。)
- かかりつけ医・お近くの診療所の医師が検査必要と判断した場合、松戸市PCR検査センターへ予約・紹介を行います。(医師に紹介を受けた方のみ検査を受けられます。ご自身の判断で検査は受けられません。)
- 松戸市PCR検査センターで検査・判定。(ドライブスルー検査になります。予約の日時にお車でお越しください。)
- 最初に受診した医療機関から結果の報告を受けてください。(判定結果が出るまでは、数日かかります。)
- 検査結果が陽性の場合、保健所の指導に従い、治療を受けてください。
相談先医療機関
松戸市内の医療機関
医療機関によっては、相談を受け付けていないところもあります。まずは、お電話をおかけのうえ、受診してください。
帰国者・接触者相談センター(松戸保健所内)
帰国者・接触者相談センターを介する従来の検査も行っております。
電話番号
047-361-2140
受付時間
平日の午前9時から午後5時まで
