緊急事態宣言発令後の松戸市の対応について
更新日:2021年1月28日
松戸市の対応
松戸市新型インフルエンザ等対策本部へ移行しました
- 令和2年4月7日、政府の緊急事態宣言の発令を受け、法律に基づく松戸市新型インフルエンザ等対策本部を設置しました。
- 令和2年5月25日、緊急事態宣言の解除に伴い、新型インフルエンザ等対策本部は廃止し、松戸市感染症対策本部へ移行しました。
- 令和3年1月8日、政府の緊急事態宣言の発令を受け、法律に基づく松戸市新型インフルエンザ等対策本部を設置しました。
イベントごとのリンク先をご確認ください。随時、情報を更新しています。
施設ごとのリンク先をご確認ください。随時、情報を更新しています。
市立小中学校、市立高校の教育活動についての対応を掲載しています。
本市の保育施設については、登園自粛の要請や臨時休園はせず、これまで実施してきた感染症対策を徹底して通常どおり運営しています。
放課後児童クラブについては、利用自粛の要請や臨時休所はせず、これまで実施してきた感染症対策を徹底して通常どおり運営しています。
放課後KIDSルームについては、利用自粛の要請や臨時休室はせず、これまで実施してきた感染症対策を徹底して通常どおり運営しています。
新型コロナウイルス感染防止のため中止となる日程がありますので、ご確認ください。
リアルタイムで窓口混雑状況や交付呼出し中の番号が確認できますのでご活用ください。
支援情報
松戸市の支援情報
松戸市独自の新型コロナウイルス対策をまとめています。
市民・市内事業者向けの情報、感染者の発生状況、熱があるときは、窓口に行かずにできる手続き等のリンクをまとめています。
千葉県が提供する事業者向け支援情報、世帯・個人向け支援情報
新型コロナウイルス感染症で生活や事業に影響を受ける方々への支援がまとめられています。
相談窓口
心の悩みの相談窓口
千葉県が設置する相談窓口のご案内です。
私生活において不安で眠れないといった悩みや、職場でのメンタルヘルス不調などの悩みや、生きづらさを感じるなど様々な悩みについて相談をしたい場合に、SNS心の相談について等の情報をまとめています。
「テレワーク相談センター」(受託者:一般社団法人日本テレワーク協会)では、テレワークの導入や運用などテレワークに関する各種相談を受け付けています。
関連情報
テイクアウトやデリバリーできるお店を紹介した、千葉県の各市町村などのホームページがまとめられています。
鉄道事業者による終電繰上げの取り組み(千葉県ホームページ)(令和3年1月20日追加)
感染拡大防止に資する取組として、各鉄道会社において、1月20日から当面の間、平日ダイヤ・土休日ダイヤともに、鉄道の最終列車の繰上げを実施することとなりました。
感染拡大及び差別・偏見防止を図るための、官民が一丸となった対話型情報発信プロジェクト「#広がれありがとうの輪」のご案内です。
関連リンク
事業者の皆さま、イベント主催者の皆さまへの感染拡大防止のためのお願い
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

