松戸市公共施設再編整備支援業務委託公募型プロポーザルを実施します(参加申込受付を終了しました)
更新日:2022年5月14日
事業概要
委託名称
松戸市公共施設再編整備支援業務委託
業務の目的
松戸市(以下「本市」という。)では、総合計画(令和4年4月)において、「多世代がともにいきいきと思い思いに暮らすことができるまち、やさシティ、まつど」を将来都市像に掲げ、6つの基本目標を設定している。基本目標6では「SDGs(持続可能な開発目標)を推進する社会~人と環境にやさしいまちづくり~」を掲げ、その中において「公共施設の再編を進めます。」を位置付けている。
本市の公共施設再編にかかる取組では、平成26年3月に「松戸市公共施設白書」を公表、平成27年7月には「松戸市公共施設再編整備基本方針」を策定し、公共施設を巡る現状と課題等について共有した。そして、平成29年3月には、国の「インフラ長寿命化基本計画」における策定要請に基づき「松戸市公共施設等総合管理計画」を策定し、長期的な視点をもって更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行うことにより、財政負担の縮減と平準化を図り、最適な配置を実現することとしている。また、平成31年4月には、「松戸市公共施設再編整備基本計画」を策定し、公共施設の計画的かつ戦略的な再編整備に係る短期・中長期的な方向性や取組内容を横断的に定めた。そして、この基本計画の具体的な実行計画として、令和4年3月に、施設ごとに更新や長寿命化などの取組内容を定める「松戸市公共施設個別施設計画」を策定した。そして、公共施設等総合管理計画にあっては、策定から一定の期間が経過するとともに、個別施設計画の策定を踏まえ見直しの必要性が生じている。また、本市を取り巻く社会情勢や市民の生活様式は変化し、公共施設に求められる役割も変化してきているところである。
上記を踏まえ、松戸市公共施設再編整備支援業務委託は、「松戸市公共施設等総合管理計画」の改訂及び本市における将来的な公共施設の再編整備に向けたサービス水準の検討を行うことを目的とする。
事業場所
松戸市が指定する場所
履行期間
契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで
提案限度額
7,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)の範囲内とする。
なお、これを超える金額での提案は認められないものとする。
スケジュール
1 | 公募開始 | 令和4年4月18日 |
---|---|---|
2 | 質問書の受付期間 | 令和4年4月18日から令和4年5月2日まで |
3 | 質問書に対する回答 | 令和4年5月9日 |
4 | 参加申込書受付期間 | 令和4年4月18日から令和4年5月13日まで |
5 | 参加資格確認結果通知 | 令和4年5月16日 |
6 | 提案書等の提出締切 | 令和4年5月27日 |
7 | 審査会 | 令和4年6月3日 |
8 | 審査結果通知 | 令和4年6月6日以降 |
※各実施日については、事務上の都合により変更となる場合があります。
※質問書に対する回答は本ホームページにも掲載する。
実施要領等
松戸市公共施設再編整備支援業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF:324KB)
松戸市公共施設再編整備支援業務委託仕様書(PDF:366KB)
提出書類等
質問書に対する回答
※ 実施要領等について補足事項の記載もありますので、参加を検討されている方は必ずご確認下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

