このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
健康医療都市まつど Medical city Matsudo
  • 健康医療都市まつど
  • 医療機関マップ
  • 病院・診療所紹介
  • 医療講演会
  • 健康づくり・健康教育
  • 救急医療・災害医療
サイトメニューここまで

接種券の再発行

更新日:2023年1月4日

新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行について

 接種券の再発行は、住民票所在地の自治体で行っていただく必要がありますので、各自治体にお問い合わせください。


 なお、松戸市においては、ワクチンの接種会場での再発行はできませんので、必ず事前に松戸市ワクチン接種コールセンターにご連絡のうえ、再発行の手続きをお願いいたします


 転入等により、松戸市の接種券を新たに発行希望される方は下記のページをご覧ください。

転入者の方等へ

1・2回目接種券の申請方法

 コールセンターに再発行のご連絡をいただくか、
 下記の必要書類(1回目・2回目用)を郵送または窓口でご提出ください。

コールセンター

0120-684-389(フリーダイヤル)※8時30分から17時まで(土曜・日曜・祝日も実施)

必要書類

※ダウンロードしてお使いください。窓口にも備えています。また、 ローソン・ファミリーマートのコピー機でもプリントアウトできます

郵送宛先

〒271-8588 
松戸市根本387の5
松戸市新型コロナウイルスワクチン接種担当室 宛

窓口受付

市役所新館9階会議室
松戸市新型コロナウイルスワクチン相談窓口 窓口受付時間:平日8時30分から17時
記入漏れがあった場合は、書類を受理できませんのでご注意ください。

3回目・4回目・5回目接種券の申請方法

 コールセンターに再発行のご連絡をいただくか、
 下記必要書類を電子申請または、郵送・窓口でご提出ください。

コールセンター

0120-684-389(フリーダイヤル)
※8時30分から17時まで(土曜・日曜・祝日も実施)

電子申請

必要書類

接種記録が確認できる書類の写真データ
接種記録書もしくは予防接種済証(接種時にワクチンのシールを貼ったもの)等)
※内容が認識できるように撮影してください。

申請先

郵送・窓口

必要書類

  1. 申請書(3回目用(PDF:203KB)4回目用(PDF:220KB)5回目用(PDF:220KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し
  3. 委任状(PDF:91KB)(本人と同一世帯ではない代理人の方が申請される場合に必要となります)

郵送宛先

〒271-8588
松戸市根本387の5
松戸市新型コロナウイルスワクチン接種担当室 宛

窓口受付

市役所新館9階会議室
松戸市新型コロナウイルスワクチン相談窓口 窓口受付時間:平日8時30分から17時

注意

  • 申請書受理から発行までに1から2週間程度かかる場合がございます。
  • 記入漏れがあった場合は、書類を受理できませんのでご注意ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康福祉部 予防衛生課 新型コロナウイルスワクチン接種担当室

千葉県松戸市根本387の5 別館地下1階
※メールの回答にはお時間をいただくため、早急な回答が必要な場合は電話にてお問合せください。
電話番号:0120-684-389 ※左記フリーダイヤルが利用できない場合は050-5526-1081(有料)へ FAX:047-365-1880

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る