梨香苑のご案内
更新日:2019年9月6日
介護老人保健施設とは
病気や障害の状態が安定しており、入院治療の必要がない方に対し、医学的管理の下で看護や介護、機能訓練などのサービスを提供します。
また、利用者が自身の有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように支援します。
施設の概要
施設名称 | 松戸市立福祉医療センター 介護老人保健施設 梨香苑 |
|||
---|---|---|---|---|
開設年月日 | 平成5年10月1日 | |||
定員 | 入所 50床 | 通所 10名 | ||
療養室 | 個室 6室 | |||
2人部屋 1室 | ||||
3人部屋 6室 | ||||
4人部屋 6室 | ||||
介護老人保健事業者番号 | 1252480028 |
梨香苑の運営方針
梨香苑では明るく家庭的な雰囲気を心がけ、日常生活訓練やリハビリテーション、レクリエーションを積極的に実施します。そして利用者の自立と家庭復帰を目的とし、様々なニーズに応じたサービスを提供します。また併設の東松戸病院との連携により、家庭でのケアの充実を図ります。
- 東松戸病院の言語聴覚士(ST)との連携を行なっています。
- 季節を感じる行事を毎月行なっています。
事業サービス
- 介護保健施設サービス(ロングステイ)
- 短期入所療養介護(ショートステイ)
- 介護予防短期入所療養介護(介護予防ショートステイ)
- 通所リハビリテーション(デイケア)
- 介護予防通所リハビリテーション(介護予防デイケア)
ご利用できる方
市区町村の介護保険の認定を受けた、介護保険証をお持ちの方が利用できます。
(介護保険の資格がある方)
- 65歳以上の方
- 40歳以上64歳以下で、特定疾患の診断を受けた方
(利用できるサービス内容)
要介護1から5と認定された方:ロングステイ・ショートステイ・デイケア
要支援1・2と認定された方:介護予防ショートステイ・介護予防デイケア
- 認知症の程度が著しい方については、当苑の多職種でお受けできるか協議させていただきます。
- 人工透析、人工呼吸器管理、気管切開後の処置が必要な方、点滴や経鼻経管による栄養剤の投与が必要な方、抗がん剤や化学療法が必要な方はお受入していません。
- 胃ろうによる経管栄養管理、インスリン投与、バルーンカテーテルによる排尿ケア、人工肛門のケアの必要な方は、一部制限はありますが対応可能です。
- 経鼻経管栄養や在宅酸素療法などの医療行為がある方のロングステイは受入しておりませんが、ショートステイ(個室)のご利用相談はお受けしています。
利用までの流れ
1.相談・申し込み | お気軽に支援相談員へご連絡下さい。平日8時30分から17時(土曜・日曜・祝日除く) |
---|---|
2.面接・見学 |
ご本人やご家族にご来苑いただき、施設内をご案内いたします。その後、介護老人保健施設の役割や梨香苑の方針、料金についてご説明いたします。また、ご利用希望の理由や目的、ご本人の病状や介護の状況、ご家族の状況などをお伺いいたします。 |
3.判定会 | 当苑をご利用いただくことが、ご本人にとって適切か、ご本人やご家族のご希望や目的に合致するか等を、各専門職で協議します。 |
4.ご利用開始 | 判定会の結果をお知らせいたします。入所可能の場合は、ベッドの空き状況やご家族のご都合を勘案し、ご利用開始日時の調整をいたします。 |
その他
- 看取りケアを実施しております。がん末期の方のご利用も相談をお受けしています。
- 原則、身体拘束に当たる行為をしません。
- 個人情報保護に努めます。
- 成年後見人制度の案内をしています。
地域との連携
梨香苑では日常生活をはじめ行事等にボランティアの方々の協力をいただく等近隣住民の方々とも連携を取りながら地域交流を図っています。
参考リンク
お問い合わせ
松戸市福祉医療センター梨香苑
千葉県松戸市高塚新田123-13
電話番号:047-391-5500(代表) FAX:047-391-5599
