このページの先頭です
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ

〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田123番地13

電話:047-391-5500(代表)

FAX:047-391-7566(東松戸病院)

FAX:047-391-5599(梨香苑)


総合診療科

更新日:2020年8月31日

総合診療科の概要

  1. 初めて病院にかかる場合、何科にかかってよいのかわからないような場合があります。
    そのため、当院を初めて受診する患者さん(新患)はまず総合診療科で診察を行います。
    以前に当院を受診したことがある患者さんでも、前回の受診からある程度の期間が空いた場合は新患扱いです。
    かかりつけ医が外来をやっている日でも、普段の病気とあまり関係ない病気の場合は総合診療科で診させていただきます。
    例)高血圧で通院している患者さんが風邪をひいた場合など。
    受診後、継続して通院が必要な患者さんは下記のように対応させていただきます。
    1.通院が必要な場合、次回から適切な診療科の医師に通院してもらいます。
    2.血液疾患、手術や抗がん剤治療を必要とする病気、その他当院で対応不可能な患者さんは適切な医療機関へ紹介しています。
  2. 健康診断や人間ドック・がん検診で再検査が必要とされた患者さんの精密検査を行います。骨密度 検査・腹部エコー・胃カメラ・大腸カメラ・頭部MRIなどの検査や肺炎球菌ワクチンの予約なども一度、総合診療科を受診していただく必要があります。検査結果は総合診療科または各科の外来で説明しています。
  3. 健康診断や企業健診を行っています。
  4. 具体的な病気では、風邪(上気道炎)や胃腸炎など軽症な病気が多いのですが、なかには緊急入院が必要であったり、癌がみつかり専門病院に紹介する場合もあります。
    冬はインフルエンザや、ノロウイルスなどによる下痢症が増えて混みますし、風疹・はしか(麻疹)や手足口病など、季節や世の中での流行が敏感に反映されています。
    当院の性格上、地域の先生が訪問診療している患者さんや、老健・特養などの施設から紹介されて来る患者さんは、誤嚥性肺炎や心不全が多くほとんど入院になるのが実状です。
    意外な病気では、頭や胸・お腹が痛いと言って来た患者さんがよく診ると帯状疱疹であったり、高齢者で意識がボーッとしている方が慢性硬膜下血腫であることなどがあります。
  5. 以上、軽症から入院や紹介が必要な患者さんを1人の担当医で対応しているため、重症度に応じて診察の順番が前後したり、待ち時間が長くなることがありますのでご了解お願いいたします。
    また、月曜日や連休明けの火曜日は混みますので、他の病院からの転院など急がない患者さんは、他の曜日のできるだけ早い時間に来ていただけると幸いです。

外来担当医表

医師紹介

木村 亮(きむら あきら)

卒業大学

  • 昭和57年 千葉大学卒

資格等

  • 日本医師会認定産業医、臨床研修指導医育成ワークショップ修了(第19-017号)、日本老年医学会高齢者医療研修会修了

学位(医学博士)

  • 千葉大学

職歴

  • 千葉大学医学部附属病院内科
  • 旭中央病院
  • 国吉病院
  • ベスイスラエル病院

安達 佳宏(あだち よしひろ)

卒業大学

  • 昭和63年 千葉大学卒

得意な分野

  • 内科一般、糖尿病、関節リウマチ

所属学会

  • 内科学会、糖尿病学会、リウマチ学会、緩和医療学会

認定医など

  • 日本内科学会総合内科専門医、リウマチ学会専門医

学位(医学博士)

  • 千葉大学大学院(免疫学)

職歴

  • 千葉大学付属病院、旭中央病院

河合 誠(かわい まこと)

卒業大学

  • 昭和57年 東京医科歯科大学卒

得意な分野

  • 消化器内科、内科一般

所属学会

  • 日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会

認定医など

  • 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会認定消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医

学位(医学博士)

  • 東京医科歯科大学

称号

  • 東京医科歯科大学臨床教授

職歴

  • 東京都老人医療センター、東京医科歯科大学附属病院、東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科(生体検査科学)、東京共済病院

森本 文雄(もりもと ふみお)

卒業大学

  • 昭和62年 大阪市立大学卒

得意な分野

  • 救命救急

所属学会

  • 日本救急医学会、日本臨床救急医学会、日本外傷学会、日本外科学会、日本医学教育学会

認定医など

  • 日本外科学会認定医、日本救急医学会指導医、JATECインストラクター、JPTEC世話人、ICLSインストラクター

職歴

  • 大阪大学医学部附属病院特殊救急部、大阪府立病院救急診療科、国立水戸病院外科、獨協医科大学越谷病院救急医療科

その他

  • 日本救急医学会評議員、日本臨床救急医学会評議員、日本外傷学会評議員

お問い合わせ

松戸市立福祉医療センター東松戸病院 総務課

千葉県松戸市高塚新田123-13
電話番号:047-391-5500 FAX:047-391-7566

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

よくある質問FAQ

サブナビゲーションここまで