このページの先頭です
このページの本文へ移動

ウェブサイト閲覧中のニセの警告音に注意しましょう

更新日:2017年5月9日

 全国の消費生活センターには、パソコンでサイトの閲覧中に、突然、警告音が鳴りだし「ウィルスに感染した」等という警告表示が表われたまま消えず、画面上の電話番号に連絡させるように仕向ける事例が寄せられいますので、ご注意ください。

1 相談事例からみる手口

  • パソコンで動画を見ていたら、突然警告音が鳴り出し、止まらなくなった。パニック状態になり、画面に出ていた「対策する」という表示のあった電話番号に連絡してしまった。電話の相手が、1万円ほど払えば音を消してくれると言うので、仕方なくお願いし、クレジットカード番号を教えた。相手の指示に従いパソコンを操作した後、遠隔操作により警告音と画面は消えたが、不審である。

2 消費者へのアドバイス

  • 音や画面表示が出ても、とにかく慌てず落ち着くことが大切です。
  • 画面の連絡先に電話すると「警告音や画面を消すため」とウィルス対策ソフト等をインストールさせられ、料金を請求されることがあります。決して画面の連絡先に電話をしてはいけません。
  • 警告音や画面を消す方法は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページが参考になります。
  • 困ったときは、消費生活センターへ早めにご相談ください。

3 ご相談は消費生活センターへ

電話:047-365-6565(相談専用)
受付:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後4時

消費生活センター

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。独立行政法人 国民生活センター

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

お問い合わせ

経済振興部 消費生活課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル5階
電話番号:047-366-7329 FAX:047-365-9606

本文ここまで

サブナビゲーションここから

悪質商法にご注意ください

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで