このページの先頭です
このページの本文へ移動

【受付終了しました】令和6年度 市営有料駐輪場の定期使用者を募集します(当初募集)

更新日:2024年3月1日

令和6年度の当初募集申請を開始します

令和5年12月21日(木曜)からインターネットによる申請(電子申請)が可能です。下記リンクからぜひご申請ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。当初募集用申請ページ【令和5年12月21日(木曜)から令和6年2月9日(金曜)まで】

※「ちば電子申請サービス」という外部リンクに接続されます。接続後は「利用者登録せずに申し込む方はこちら」というボタンをクリックして、申し込み画面に進んでください。

 実際に申請する際に表示される画面を用いて、手続の流れを説明しています。
 ちば電子申請サービスの利用者登録をせずに申請ができます(推奨)。反対にちば電子申請サービスの利用者登録が完了したとしても、駐輪場自体の定期使用申請は完了しません。駐輪場の申請が完了していないことで申請者が不利益を被ったとしても市は責任を負いません。

申請フロー

  1. 「利用者登録せずに申し込む方はこちら>」をクリックするか「利用者ID(メールアドレス)とパスワード」を入力し、ログイン
    ちば電子申請サービスの利用者登録をしている場合は利用者ID(メールアドレス)とパスワードを入れて、ログインしてください。
  2. 登録したメールアドレスに送付する申請用URLから申請画面を開き、注意事項に従い申請
  3. 申込完了通知のメールが到着したら申請完了

申請用URLを貼付したメールが届かない場合の対応

  1. 迷惑メールフォルダの確認
  2. 同一メールアドレスの再登録(記載誤りの可能性有)
  3. 別のメールアドレスを登録

2024(令和6)年度 松戸市自転車駐車場(駐輪場)利用案内

本案内をご覧のうえ、申請を行ってください。

電子申請の注意事項

電子申請に関する問い合わせの際は、【件名:駐輪場の定期使用申請が完了しました】というメールの「整理番号」と「パスワード」が必要になりますので、本メールは保存してください。

同一人物による同一駅内での複数の申請があった場合、先になされた申請は無効となります(後に申請した内容が有効となります)。

車種が異なる場合(自転車とバイクの併用)であっても、同一駅内の複数の駐輪場で定期利用することはできません。

馬橋駅西口自転車駐車場の閉鎖について

目次

1.概要

  • 当初募集は、4月1日から定期使用を希望する全ての人を対象として、抽選などを用いて公平に利用者を決定するものです。
  • 現在定期利用している人・待機している人も、令和6年3月末日で利用・待機期間が満了となるため、新たに申請が必要です。

申請できる人(1人1駅につき1申請できます)

  • 防犯登録を受けた自転車を所有している
  • 総排気量50cc以下の原動機付自転車(白ナンバー)を所有している
  • 総排気量50cc超125cc以下の普通自動二輪車(黄色またはピンク色ナンバー)を所有している

備考

  • 水色ナンバーのバイク(ミニカー)、電動キックボード等は、市営駐輪場では利用できません。
  • 市外在住の人も申し込みできます。
  • 同一人物による同一駅内での複数の申請があった場合、先になされた申請は無効となります(後に申請した内容が有効となります)。
  • 車種が異なる場合(自転車とバイクの併用)であっても、同一駅内の複数の駐輪場で定期利用することはできません。

スケジュール

受付順関係なし、インターネット(電子申請)・駐輪場管理棟(紙)・郵送(紙)で受付

1.申し込み受付期間

※受付順不問

  • インターネット(電子申請) 令和5年12月21日(木曜)から令和6年2月9日(金曜)まで
  • 駐輪場管理棟(紙) 令和6年1月20日(土曜)から2月9日(金曜)まで
  • 交通政策課への郵送(紙) 令和6年1月20日(土曜)から2月2日(金曜)〔消印有効〕まで

2.抽選

募集台数を超える申請があった駐輪場について実施

3.結果通知書の発送時期

  • 抽選に漏れた人:3月6日(水曜)予定
  • 利用決定者:3月13日(水曜)予定

4.使用料の納付

3月20日(水曜)から4月10日(水曜)

5.利用開始

使用料納付後の4月1日(月曜)以降
令和6年1月20日(土曜)から2月9日(金曜)までは、令和5年度用(青色の申請書)と令和6年度用(緑色の申請書)の申請書が混在しています。令和6年2月1日(木曜)もしくは3月1日(金曜)から利用開始を希望し、なおかつ4月1日(月曜)以降も利用する場合は年度ごとに申請する必要がありますので、ご注意ください。

パンフレット・申請書の配布場所

指定駐輪場の管理棟、または有人管理を行っている駐輪場 (松戸駅東口相模台駐輪場は除く)

申し込み方法

【申請方法ごとの注意事項】

インターネットによる申請(電子申請)を利用する場合(令和5年12月21日(木曜)から令和6年2月9日(金曜)まで)

インターネットによる申請(電子申請)を利用する場合は、このページを読んだ上で、下記リンク先から申請してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。当初募集用申請ページ【令和5年12月21日(木曜)から令和6年2月9日(土曜)まで】

指定駐輪場の管理棟に申請書を提出する場合(令和6年1月20日(土曜)から2月9日(金曜)まで)

管理棟の無い駐輪場及び一時使用のみ使用可能な駐輪場では、申請を受け付けておりませんので、ご注意ください。

松戸市役所交通政策課へ郵送する場合(令和6年1月20日(土曜)から2月2日(金曜)〔消印有効〕まで)

申請書を記入後に台紙から切り取り、二つ折りにして縁をのり付けし、84円切手を貼って、そのまま郵便ポストへ投函してください。84円切手が貼られていない申請書は受付せずに返送いたしますので、ご注意ください。駐輪場の申請が完了していないことで申請者が不利益を被ったとしても市は責任を負いません。

駐輪場コード・募集台数表・案内図

駐輪場コード・募集台数表・案内図については、2024(令和6)年度 松戸市自転車駐車場(駐輪場)利用案内をご確認ください。

定期使用の料金

【月額(税込)】
区分 屋根あり 屋根なし

最寄駅から200メートル以内

最寄駅から200メートル超

最寄駅から200メートル以内

最寄駅から200メートル超

自転車 一般 1,570円 1,250円 1,040円 830円
高校生以下 1,040円 830円 730円 520円

原動機付自転車(総排気量50cc以下)
普通自動二輪車(総排気量50cc超125cc以下)

2,300円 1,880円 1,780円 1,460円

【定期使用料に関する注意事項】

  • 各駐輪場の定期使用料は、「駐輪場コード・募集台数表」をご参照ください。
  • 1カ月・3カ月・6カ月の期間を選んで購入することができます(まとめ買いによる割引はありません)。
  • 大学生・専門学校生・予備校生は、「一般」扱いで割引の対象ではありません。
  • 定期使用の原動機付自転車(50cc以下)、普通自動二輪車(50cc超125cc以下)には、高校生以下の割引はありません。

【定期使用料の免除申請の流れ】

生活保護世帯または障害者手帳を持っている人は、免除申請を行うことで使用料の納付が免除されます。詳細は下記リンクをご確認ください。

定期使用料の概要・免除(市営駐輪場)

2.申請する際の注意事項

(1)申請前

  • 自転車の防犯登録を受けていない、または、有効期限が切れている場合は、自転車防犯登録取扱店(自転車販売店など)で防犯登録を受けた後、申請してください。「取得見込」等の記載は無効となります。バイクも同様にナンバープレートの交付等を受けた後、申請してください。
  • 一台の防犯登録番号またはナンバーでの複数人での申請(親族、友人等)は無効となります。一台につき一名様に特定して申請してください。
  • 三輪自転車・チャイルドシート付き大型自転車等、タイヤが太いまたは細いことなどにより市営駐輪場の駐輪ラックの規格(型式)に適合しない場合は、利用が制限されることがあります。事前にご希望の駐輪場を現地でお確かめください。
  • 駐車位置の希望は、原則として受け付けておりません。

(2)申請時

  • 実際の利用者の代わりに代理で申請することは可能ですが、その際は必ず実際に利用される方の住所、氏名、年齢、使用区分で申請してください(特に高校生以下の申請で保護者の方がお子様の分の申請を行う際の申請誤りが多く見受けられます)。
  • 防犯登録番号・駐輪場コードの記入漏れ、使用区分の記入誤り、住所不完全の申請等が多く見受けられます。ご注意ください。
  • 申請書提出後の駐輪場コード、区分変更はできません。
  • 令和6年3月卒業見込みの高校3年生は、「一般」で申請してください。
  • 年齢は、令和6年3月31日(日曜)時点の年齢で申請してください。
  • 使用車種について、該当の車種を○で囲み、自転車の防犯登録番号・原動機付自転車(50cc以下)または普通自動二輪車(50cc超 125cc以下)のナンバーを記入してください。
  • 申請書の記載内容などについて自転車駐車場の管理委託業者または交通政策課(047-366-7439)より問い合わせをする場合があります。電話番号等は日中連絡が取れる連絡先や留守番電話になる番号を記入してください。問い合わせに対しての反応がなく、結果的に申請者に不利益が生じた場合でも市は一切責任を負いません。
  • 無効となった人に対して通知はいたしません。
  • 当初募集の申請では、ご希望の駐輪場を2つまで選択できます(この場合は同一駅内の申請は可能です)。
  • 第2希望も同一の車種を使用する場合は、第2希望の車種、および防犯登録番号またはナンバーを記入する必要はありません。
  • 第1・第2希望の選択の際は、待機者となった場合を考慮の上、申請してください。
  • 同一人物による同一駅内での複数の申請があった場合、先になされた申請は無効となります(後に申請した内容が有効となります)。
  • 車種が異なる場合(自転車とバイクの併用)であっても、同一駅内の複数の駐輪場で定期利用することはできません。

(3)当初募集での抽選の流れ

  1. 希望する駐輪場について、まず第1希望の駐輪場で申請者の選定処理を行い、定数を超えた場合はコンピュータによる無作為抽選を実施します。
  2. 抽選により、待機者となった場合、第2希望の駐輪場の申請状況を確認し、空きがない場合は第1希望の駐輪場で待機者登録となります。
  3. 第2希望の駐輪場に空きがある場合、再度申請者を選定し定数を超えた場合は抽選を実施します。
  4. 第2希望の抽選結果でも待機者となった場合、第1希望の駐輪場において待機者登録となります。ただしこの場合の待機順位は第1希望のみ記入した人より後ろの番号になります。

3.インターネットによる申請(電子申請)Q&A(よくある質問)

インターネットによる申請(電子申請)に関して、よくある質問と、それに対する回答をまとめました。知りたい情報を選んで、下へ進んでください。
(下記の目次(質問)をクリックすると、その質問への回答に画面が移ります)

Q1.防犯登録番号を誤って電子申請をしてしまった場合は、どうすればいいですか?

申請内容を訂正することができないため、再度申請してください。

Q2.パソコンやスマートフォンでの操作を誤り、電子申請を2回してしまっているかもしれない場合、申請が重複すると、全て無効になってしまいますか?

同一人物による同一駅内での複数の申請があった場合、先になされた申請は無効となります(後に申請した内容が有効となります)。

Q3.整理番号やパスワードが分からなくなってしまった場合、抽選に影響はありますか?

整理番号やパスワードは、申請内容を確認するためのものです。抽選には影響ありません。

Q4.障害者手帳を保有している場合、電子申請の手続きはどのようにすればいいですか?

身体障害者手帳を保有している場合

入力項目の「身体障害者手帳の有無」で「有」と入力して申請してください。

共通

いずれの場合も、使用許可が決定した後に、別途定期使用料の免除申請をしてください。

Q5.電子申請がわからない(できない)ので、紙での申請をしたいのですが、どうしたらいいですか?

電子申請は必要事項の記載漏れを防ぐことができるために推奨しておりますが、紙での申請を希望される方は、1月20日から受け付けます。

関連リンク

松戸市駐輪場マップ

市営駐輪場一覧・定期使用の空き状況(JR常磐線)

市営駐輪場一覧・定期使用の空き状況(新京成線・東武線・北総線)

随時募集(市営駐輪場の定期使用)

定期使用の料金(市営駐輪場)

一時使用(市営駐輪場)

市営駐輪場の利用のルール(注意事項)

市営駐輪場Q&A(よくある質問)

市営有料自転車駐車場のアンケートにご協力ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

街づくり部 交通政策課 自転車対策担当

千葉県松戸市竹ケ花136番地の2
電話番号:047-366-7439 FAX:047-704-4590

本文ここまで

サブナビゲーションここから

自転車

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで