このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. 介護(介護保険)
  5. 令和6年度会計年度任用職員(認定調査員)を募集します

令和6年度会計年度任用職員(認定調査員)を募集します

更新日:2024年5月15日

介護保険課で介護保険認定調査員を募集しています

募集職種介護保険認定調査員
応募資格

以下の1のイ・ロ・ハのいずれかに該当し、なおかつ2の要件を満たす人

  1. イ 保健師・看護師・介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の資格を有する。
    ロ 介護保険法施行規則第113条の2第1号又は第2号に規定されるものであって介護に係る実務の経験が5年以上であるもの
    ハ 認定調査に従事した経験が1年以上である者
  2. 都道府県または政令市が実施する認定調査員新規研修を修了している。
業務内容要介護・要支援認定申請者との面接、介護保険認定審査に必要な調査を行い、調査票を作成する
募集人数

若干名

任用期間採用日から令和7年3月31日まで

条件付採用期間

原則1ヶ月間(採用後1ヶ月間で勤務日数が15日間に満たない場合は、その日数が15日に達するまで)

勤務日時

月曜日から金曜日までの間で週1日から週4日(相談のうえ固定の曜日に勤務)
9時から16時45分(休憩45分含む)
1日7時間勤務 (時間外勤務は原則なし)

時給

1,490円

通勤費用支給要件を満たした場合に支給
期末手当

あり ※支給の要件を満たした場合に支給

休暇等

年次有給休暇、特別休暇(忌引休暇等)を本市の規定により付与

社会保険等

健康保険(協会けんぽ)、厚生年金保険、雇用保険
※加入要件を満たした場合に加入

災害補償非常勤職員の公務災害補償に関する条例、労働者災害補償保険法により補償

服務

地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規定の対象となります
※営利企業等への従事(兼業)は可能ですが、届出が必要となります

応募方法

履歴書(写真添付)、資格証、新規研修終了証の写しを郵送にてご提出ください
書類選考を行った後、面接等のご連絡をいたします
送付先:〒271-8588 松戸市根本387の5 本館1階 松戸市役所介護保険課認定審査班

問い合わせ

松戸市 介護保険課 認定審査班
電話:047-366-7370


お問い合わせ

福祉長寿部 介護保険課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで